2005年9月19日アーカイブ[1/1]ページ

  • 1
昨日は恒例のウインク通院の日。でも診てもらいたいのはウインクだけではなかった。
 
 
 
2週間ほど前から、ミーアの耳や目の周りに真菌の感染と見られる症状があったので、
 
前回塗り薬をもらってきてつけていたが、
 
すぐに毛繕いで舐め取ってしまうため、あまり効果は見られなかった。
 
しかも、先週あごにかさぶたのようなものが現れ、
 
続いて右のほっぺに幅約5mmの、まるで皮を剥がされたような赤い痕がっ!!
 
更に5日後、それが幅約8mmへと拡大した。
 
子猫とじゃれあってるうちに傷つけられたのかと思ったが、
 
痛々しくてすごく心配だったので、ウインクと一緒に病院に連れて行った。
 
 
 
先生に見せると、「あぁ、カビですね。よく接触する部位にうつりやすいから。」
 
(あぁ、ミーア、いっつも子供たちをぺろぺろ舐めていたのが仇になったね。
 
その素敵でかっこいい男前なお顔が台無しになっちゃった(T_T)
 
でも、どんな姿になっても、ミーアはこの世で一番可愛いネコだからね。)
 
これ以上真菌が拡大しては困るので、3匹全員お薬を飲むことに・・・
 
前回先生が言っていた「お高い薬」である。
 
3匹、それぞれ体重に合った分量で処方され、
 
この日支払った費用はーーーー
 
27,447円也!!
 
前の日の私の診察費の4.5倍。さすが「お高い薬」!(^^;;
 
 これで治ってくれればお安いけどね。
 
 
 
ウインクについては、この日の体重は当社比200g増の1150g、ついに1Kgを突破
 
ウンチもコロコロ便の一歩手前って感じで、治りつつある。
 
あとは3匹仲良くカビ退治。(^^)
ウインクの体力がついてきたので、もうシャンプーしても大丈夫と先生に言われた。
 
3匹とも真菌に感染してることだし、全員シャンプーして殺菌することにした。
 
 
まずはミーア。
 
意外と暴れなかった。
 
ただ、前足を思いっきり踏ん張っていた。(笑)
x1pxOYwqu4SjF72lDWSTueOUj6CJcmwod4xNLz6P20uc4t3VOXJAaGdIoR2kEdy8qrzE-oJ7NraJ4ZRIXBkoUJGlCdxfETFvFtYUHxGemdCDM7xzpkOEQbSW2IqqPe_3PgCr3ta0KaFL2udh8E47ZIQHQ.jpg
シャンプー後のミーア。まるでハリネズミ。
x1pxOYwqu4SjF72lDWSTueOUj6CJcmwod4xNLz6P20uc4vIxewKTF_7-yHdaiBVIez6lpwYOJITHiri4S9Tn4JdmosFHYD7oZxPWhdTrGWPSRSjcSHCD59MuA-7EFHmz5SXpbeUm0DkLp7_6KuLnp4svPH5SW0FAaxS.jpg
続いてジュニア、うちに来てから初めてのシャンプー。
x1pxOYwqu4SjF72lDWSTueOUj6CJcmwod4xNLz6P20uc4suMTCF0rN4llflXj907NXPd5zqGrC4JOhJqDmValTFTKLMO7pTd4Rj8tieGQFhye7TWeGG7IKB-OCvoUzsErcQ7wbBBBlA_twrv4bamCPFeybsyaKVaYlv.jpg
おとなしく洗われていたが、ちょっと目がうつろ。(笑)
 
シャンプーが終わったあとも、体が固まったまま、放心状態。
 
タオルで水を拭き取ってから放したが、自分で体を舐めようとしない。
 
よく見ると痙攣したようにブルルッブルルッと震えている。
 
心配になって、また新しいタオルで包んで抱っこしてもやっぱり震えがとまらない。
 
そこで、パパ・ミーアと、お兄ちゃん・ウインクのそばに置いてみた。
 
2匹は自分の毛繕い中だったが、ジュニアの体をやさしく舐めてあげた。
 
そしたら、ジュニアの緊張がようやく解けて、震えも止まって、自分で体を舐め始めた。
 
本当にビックリした。
 
でもいつも活発なジュニアがこんなに繊細だったとは思わなかったな。(^^)
x1pxOYwqu4SjF72lDWSTueOUj6CJcmwod4xNLz6P20uc4uRS9uhcSAr8MKVq2YTbL7TIe6_FqppqSzjFCsCbKrknuyFHzg_7geHSFQo24hthvcxY5vk9bAGnkUTlJFrh8HJ-Uh8d72iUYcBuXzLRW85M9ZkVrYaKGTX.jpg
↑毛繕い中、自分のしっぽにビックリして、「な、なんだこれは?!」と警戒しているジュニア。
 
確かに毛がペターとなって、ネズミのしっぽに見えるけど、自分のしっぽぐらい分かるでしょうよ。(汗)
 
 
 
最後はウインクだったが、3匹の中で一番平然としていた。
 
よかった~心臓の負担になるかと思って心配してたんだ。
 
残念なことに、ジュニアの心のケアに気を取られて、ウインクの写真を撮っていなかった。
  • 1

アーカイブ

Powered by Movable Type 4.23-ja